震災復興支援
ボランティア連絡協議会では、登録団体である、火曜会、サークル「わ」の協力のもと約20年来ベルマーク収集、整理を行い、市内の福祉施設に寄贈することで、施設の備品、学用品購入の援助をしてきました。今回の大震災復興支援に際し、それぞれがそれぞれの支援方法を模索する中、我々には何ができるかを考え、、実績とノウハウを生かし、ベルマークを贈ることにしました。
ベルマークを被災地の子供たちへ贈ろう!!
≪要項≫
1 目的
行政、社会福祉協議会、NPO団体などがそれぞれの形で支援をする中で、私たちだからできる支援とは何かを考え、長年ベルマークを寄贈することで、市内福祉施設の備品購入等に役立ってきた実績を生かし、被害を受けた子供たちのために、ベルマークを集めて学校や福祉施設へ寄贈することで復興支援の一端を担う。
2 主催 岡崎市ボランティア連絡協議会
3 後援 岡崎市、岡崎市社会福祉協議会
4 協力 岡崎まち育てセンター・りた
5 内容
【1】ベルマーク収集への参加を呼びかけ
①社会福祉協議会、教育委員会を通じ学区福祉委員会、学校に呼びかけ
②インターネット、市政だより、報道関係になどで呼びかけ
③福祉まつりなど各種イベントで呼びかけ
④市民活動団体、個人へ直接呼びかけ
【2】ベルマーク収集運動の期間
平成23年5月1日~平成25年3月31日
【3】ベルマーク収集場所
①岡崎市ボランティア連絡協議会事務局(郵送可)
444-0022 岡崎市朝日町3丁目2番地
岡崎市福祉会館2階ボランティアセンター
電話・FAX 0564(21)5377
②図書館交流プラザ・りぶら(康生町)
③北部地域交流センター・なごみん(西蔵前町)
④南部地域交流センター・よりなん(上地2丁目)
⑤西部地域交流センター・やはぎかん(矢作町)
【4】ベルマークの整理
①ベルマークの整理は、火曜会とサークル「わ」が担当
②活動を進める中で、必要に応じて増やす事も検討
③学校・企業など実績を求められる団体には、個別集計をし結果報告
④個人についても、出来る限り経過報告、結果報告ができるようにする
【5】ベルマークによる支援先
①岩手県大船渡市越喜来小学校
②必要とする被災地の学校や福祉施設を決めて、贈呈する。
2011年7月 岡崎経済新聞に取り組みが紹介される
2012年5月 学校より朝礼台などを購入したとの礼状を頂く
2013年1月 ベルマーク財団よりお礼が届く、HP、新聞に取り上げられる
運動のご報告も兼ねながら、出前講座いたします。
★内容
大きく分けて以下の4内容になります。
・東日本大震災概要
概要データー、写真、ボランティア体験、災害対策など
・ベルマークを被災地の子供たちへ贈る運動
運動の経緯、体験談、など
・ベルマークの流れ
ベルマーク運動のやり方、ベルマーク財団などの紹介
・ボランティア連絡協議会概要
当会の概要
★時間
30分から1時間前後
★準備
パソコンはこちらで用意いたします。プロジェクター、スクリーンはご用意ください。ない場合には相談に応じます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から